SSブログ

NHKこころ旅303日目304日目最終日 [旅番組]

303日目は愛知県知立市

豊橋市のホテルのお庭からの出発

こころの風景は愛知県知立市62歳の男性からのお手紙

目的地は新幹線の走行風景です。

 im_motto_book_1こころ旅1.png

「よかったら行ってみてください」

「きのうの手紙は、行かないでしょうけど一様住所書きます」

「これどっちやねん」

「名古屋の気質か?」

「愛知県は手紙が4通しかなかったらしいですから、

その中の3通目ですから行かなければいけないんです」

とのお手紙の紹介です。

豊橋駅から東岡崎駅まで輪行

東岡崎駅に到着

そこから目的地まで約16キロメートルの道のり

途中八丁味噌の工場の横を通り

城から八丁(約870m)にあるから八丁みそらしいことを知る

知立市に入り松並木を通り安らぎという馬の銅像のところで休憩

「暖かい部屋で麻雀したい」

「へたくそ3人集めて麻雀したい」

と愚痴をこぼしていました。

国道23号線をくぐり

目的地に到着。

 303知立市.jpg

(一編成400メートルあり、全長が見られる場所はそんなにありません

感動しました。私は以前新幹線の台車を組み立てていました。

厳しくつらい仕事でした。

今は新幹線が安全に走行してくれればと思っています。)

というお手紙でした

最終日

「47都道府県全部来てそれの最後の日」

「なんか気持ちが感慨深いものがあったりするのかなと思ったけど

朝起きたらいつもと一緒だった」

「天気だけはようやったなと言ってくれてるような気がする。けどさむい」

と朝の挨拶でした。

こころの風景は名古屋市51歳の男性からのお手紙

正平さんに、私にとっての小さなはじめての旅を是非見てもらいたいです。

目的地は、愛知県南知多町、日間賀島の頂上から見た伊勢湾です。

知立市の駅のそばからの出発です

名鉄線を乗り継いで知立駅から河和駅まで輪行

河和駅前から日間鹿島へのフェリーが出る師崎港へ向かう

フェリー乗り場到着

切符売り場のお姉さんがお気に入り

お茶に誘うが断られ。そりゃあそうだ仕事中だもの

日間鹿島の北港に到着

お手紙に書かれていた西港へ向かう

チャリオでようやく頂上へ到着

目的地です。

303日間賀島.jpg 

(小学校1年生くらいだったでしょうか、

一日中釣りや海水浴を楽しみ、くたくたになり西港にある、

いつもの旅館に一泊。

翌朝目覚めたらまだ薄明かりでした

外に出ると坂道があり、なんだか一人で登って行きたい気持ちになりました。旅館の小さな下駄を履き、泊まっている旅館の名前を忘れないよう、

見知らぬ誰もいない坂をあるいてゆきました。

「帰れなくなったらどうしょう」の不安と

一人で行ってみたいとの好奇心が半分ずつ

どんどん登ってついに頂上に

そこから見たお隣の篠島の姿は忘れることができません)

というお手紙でした。

47都道府県塗り絵で言えば全部塗りつぶした

「もう塗るところもないし、クレヨンも無くなった」

「一緒に走ったスタッフ、東京で頑張ってくれたスタッフ」

「みんなで一個の仕事ができたような気がする」

「明日からどうしようかというと

おれ役者まだできるやろうか?」

「という不安とまあ何とかなるやろうという希望が」

「大好きな開高健の言葉で、おらあ遠くへ行くだ

それがどこかわからんけど」

「ありがとうございました」

という言葉で締めくくりました。


タグ:火野正平

NHKこころ旅301日目302日目 [旅番組]

正平さんは47都道府県目

愛知県に入ります。

301日目愛知県豊橋市

浜名湖西市からの出発

 im_motto_book_1こころ旅1.png

こころの風景は愛知県稲沢市の63歳の男性からのお手紙の

青春時代に知った、伊古部海岸です。

約25キロメートル先の伊古部海岸を目指します

田園地帯を通って愛知県豊橋へ入ります。

ご飯で立ち寄ったところで、突然おばさんがどこからか走ってきて

「握手してくださ、妊娠しませんから」

ずっこける正平さん「どうゆう男やねん!おれは」

「どこからきたんやあのひと」

串カツ付き、ぱりぱりのオムライスを注文

「おいしい、おいしい」

の昼食の時間でした。

残り10キロ付近で休憩

土手に大根が植わっていました。

引き抜いてみたら、栄養失調の大根でした。

伊古部海岸に到着

list伊古部海岸.jpg 

 (大学に通っていた頃つきあっていた女友達の車で渥美半島へよく出かけました。

頻繁にドライブしたり遊びに出かけたりしました。

断崖絶壁がえんえんと続く壮大な景色が

日本にこんなすごいところがあったのかと驚き

一番のお気に入り場所となりました。

ほろ苦く切ない思い出の詰まる渥美半島の中で二度と戻らない

青春時代のレクイエムのように鮮やかに思い出されます。)

というこころの風景のお手紙でした。

302日目は愛知県新城市

吉田城の跡、豊橋公園からのスタート

こころの風景は東京都豊島区63歳の女性から

祖母が耕していた小さな段々畑と、そこから駅までの4キロ弱の道です。

そこは全く絵にならない地味な風景なので、

正平さんに行ってくださいとは言いませんが、・・・・

行かなくても良いと言いながら、いちよう段々畑の所在を書きます。

というお手紙です。

まずは約24キロメートル先の新城駅を目指します。

途中、牛川の渡しに乗ります。

テレビ局が来ると、どーんと利用客が増えるそうです。

新城駅に到着

そこで昼食

正平さんはミートソーススパゲッティーとコーヒーを注文

新城駅からお手紙に書かれた約4キロメートルの段々畑へ向かいます

目的地に到着

list新城市だんだん畑.jpg 

(祖父が早く亡くなって、祖母は二人の子供を育てるために、

その段々畑で作った野菜を

リヤカーに乗せ、当時砂利道だった新城駅前まで運び、

戸板に並べて売り、村ではダントツの貧乏家庭だったそうです。・・・

頑張った祖母がいて、父がいて、私に繋がった今に感謝して、

少しでも目標に近づきたいと思っていますが、これがなかなかです。)

というお手紙でした。


NHKこころ旅299日目300日目 [旅番組]

正平さんのこころ旅は静岡県浜松市中田島町

こころの風景は東京都世田谷区の48歳の女性の方から

母と行った思い出の地、浜松の中田島砂丘です。

im_motto_book_1こころ旅1.png 

金谷駅から磐田駅まで輪行し

磐田駅から18キロメートル先の中田島砂丘を目指します。

途中正平さんの歌が流れます

正平さん作詞、平井真美子さん作曲の「ちょうどいい」番組挿入歌です。

おばさんが沿道に立って応援してくれました。

正平さん「にっこり」

黄色い新幹線が見えました。

Bカメの車に乗って天竜川の橋を渡ってもらおうとする正平さん

よっぽど高いところが怖いようです。

ようやく渡りきって浜松市に入りました。

さざんか通りを通って中田島砂丘に到着

「大変だな向こう行くの、もちょっと小さくてよかったのに」

と正平さん、ずうっと歩いていきます。

お手紙の紹介です。

 list中田島砂丘.jpg

 (ゴールデンウイークのある日

中田島砂丘に浜松祭りを見に行こうと、母がお弁当を作って連れて行ってもらった砂丘です。

砂に腰をおろし、お弁当箱を広げたとたん、突風が吹いて全身砂まみれ、そしてお弁当も砂まみれ、なぜだかとても悲しくなったことを覚えています。

今でもその時のことを思い出すと、涙があふれてくるのです。)

300日目は静岡県浜松市三ヶ日町

浜松の駅前から出発です

こころの風景は浜松市の51歳の女性から

心に残る風景は、猪鼻湖周辺の景観です。

浜松駅前で女子大生と記念撮影

大学のゼミでこの番組が紹介されているようです。

「先生によろしく言っといて」と正平さん

弁天島駅まで輪行

まずは12.5キロメートル先にある舘山寺温泉を目指す

途中休憩場所で漁師のおじさんと会話

さかな君とテレビに出たらしい。

「NHKにも出るとテレビにばっかり出てることになるな」

と正平さんが言うと

「NHKはなにもくれんで」と言われ

手ぬぐいを進呈した。

遊覧船乗り場に到着

そこでお昼

正平さんは「うなぎ茶漬け」を食べました。

遊覧船に乗ってカモメに餌やりをしました。

指でつかんで差し出してカモメがとる瞬間に

自分で食べました。

おもしろい人です。

瀬戸港に到着

そこからチャリオでまた走ります。

太鼓橋を見ながら島に架かる橋をわったて

目的地に到着

 list猪鼻湖周辺.jpg

 お手紙の紹介です。

(赤い橋と銀色の橋で浜名湖とつながる湖です。

心に残る猪鼻湖周辺の景観です。

義弟が亡くなったとき、義父が亡くなったとき

この風景に癒されました。

今でも一緒に景色を見ているような穏やかな気持ちになれるのです。

このような景色の中で過ごせることをありがたく思います。)


NHKこころ旅297日目298日目 [旅番組]

297日目は静岡県島田市

火野正平さんは

静岡市の駅のそば、徳川家康が建てたお城、駿府城の中の公園からのスタート

静岡県島田市の62歳の男性からのお手紙

im_motto_book_1こころ旅1.png 

こころの風景は牧ノ原台地の上にある牧ノ原公園からの眺めです。

(眼下に大井川がゆったりと蛇行し真正面に富士山が鎮座して、金谷、島田、藤枝、焼津の町が一望できて、そして天気がよければ、駿河湾も遠望できます。)

「台地の上へ行くぞ!」

静岡から電車に乗り藤枝まで行きます。

藤枝から牧ノ原公園までの旅です。

藤枝の駅で藤枝美人に遭遇して、「また今日走る気力が湧いてきましたね」と正平さん。「誰を待ってる?」

「夫を待ってる」と聞いて「行こうぜ」「お呼びでない」「今日走る気力無くなった」と正平さんスタッフの笑いを誘っていました。

島田市を通るなか、

おじさんから「やあ、どうも、頑張ってください」の声に

「はい!」

897メーターの世界一長い木造歩道橋の蓬莱橋を風の強い中、チャリオを押してこわごわと渡りました。

途中休憩場所で、スタッフが「何かいやなことあったんですか?」

「いやなことだらけだよ」

「この仕事のいやな部分がほんとに重なっているんだよ今日は」

「高いでしょ、坂でしょ、向かい風でしょ、三重苦ですよ!」

牧ノ原公園に到着

雄大な景観が広がっていました

伊豆半島、富士山も見えました。

こころの風景のお手紙の紹介です。

 list牧ノ原.jpg

298日目は静岡県牧之原市

昨日の牧ノ原公園からのスタートです。

こころの風景のお手紙は牧之原市の40歳の男性から

目的地は

牧之原市片浜地区から鹿島地区にある、

駿河湾の海岸線と、そこから見る富士山の絶景です。

スタート地点はお茶畑ばっかり。

「ほんとに誰が飲むんでしょこんなにいっぱい」

「人生下り坂最高!」がでました。

途中トマト農家でトマトを購入

「めっちゃあまい!」

おまけまでもらいましいた。

レタス畑では、おばちゃんからレタスももらいました。

「ミカンとお茶ばっかりじゃないよ、トマトもあるし、レタスもあるよ。」

目的地に到着。

そこは石ころがいっぱいの海岸でした。

富士山は残念ながら見えませんでした。

人生を変えた忘れられない場所の、

こころの風景のお手紙の紹介です。

 list駿河湾の海岸線.jpg

「俺も娘がおるけど、こうゆう手紙読むと娘に会いたくなるかなあと思ったりするけど、今は思わん、まだ、もちょっと旅を続けます。」と

娘のことを思う正平さんでした。


タグ:火野正平

NHKこころ旅295日目296日目 [旅番組]

火野正平さんの

295日目のこころ旅は、静岡県富士市

3月12日(水)午後0:00(正午)~0:59再放送

清水町柿田川公園の富士山の伏流水が湧き出る所、柿田川湧水群からの出発です。

im_motto_book_1こころ旅1.png 

こころの風景は25年前に亡くなったお父さんとの思い出の場所、富士川河川敷から見た富士山です。

 途中カメラ整備のため休憩したところ、近くのおじさんがやってきて、正平さんと知ると、「今年は良いことありそう」「時々放送が切れるじゃん、キッチンが行くと交代でやってる」というと、

「ずっとやってると俺が死んじゃうから」と正平さん。おじさんは「こころ旅だいすき」といっていました。

千本松原を通り、強風の中直進、10キロ力走。

町中に入り、ジョギングをしている女性を先頭に歩道を走る自転車隊、それを正面からとるカメラ。「不思議な絵だな」と正平さん。

目的地に到着。

富士川河川敷から見た富士山のこころの風景

富士山はあいにくの天気で見えませんでした。

list_2富士川河川敷.jpg 

こころの風景のお手紙の紹介です。

296日目は静岡県富士宮市

富士市の横の富士川の河口(駿河湾)からの出発です。今日も富士山は見えません。

こころの風景のお手紙は横浜市の79歳の女性から

目的地は、静岡県富士郡富士根村安養寺です。

小学校3年生の時集団疎開で行ったところ。

安養寺から学校まで富士山を眺めながら、1時間以上かかった通学路は,富士山のまわりにかかる白い形の良い雲や、畑の作物は、都会にはない光景でなつかしく、再訪してみたいと思いつつ、70年ちかい年月が経った所です。

11キロ先の安養寺を目指します。

チャリオで走行中おばさんが握手を求めてきました。手を引っ張られて、おっとっと!

途中お食事処で焼きそばを食べる。

あれ、お店が開いてない、近所のおじさんがお店の人に交渉してくれた。無事焼きそばを食べられた。

ハアハア言いながら目的地に到着。

安養寺の本堂は70年前と変わってはいませんでした。

なつかしい風景が写されました。

 list庵養寺.jpg

映像で見ることができてとてもうれしかったことと思います。

お寺の住職に「鐘を搗かせて」と頼むも「5時だね」といわれ、

「2時か3時のジャストに搗いても良い?」とたずねても「だから5時だね」

といわれ「和尚さんも頑固なんだ」という正平さんでした。


タグ:火野正平

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。