SSブログ

ビールの出荷量が年々減少しています [暮らしの情報]

ビール系飲料の出荷数 9年連続で減少しています。

 ビール大手5社発表2014年1月16日)によると、ビールや発泡酒などの「ビール系飲料」の13年の課税出荷数量は、548万8999キロリットル。

前年を1%下回り、1992年以降9年連続で過去最低を更新しました。

  

品目別では、「ビール」が1.7%減、

「発泡酒」が6.3%減で、

「第3のビール」は2%の伸びにとどまった。

各社別ではアサヒビールのシェアが37.6%で4年連続トップに。

2位がキリンビール(34.8%)、

3位がサントリー酒類(14.7%)だった。

ビールと発泡酒の違いは?

ビールは麦芽を醗酵させて造ります 水とホップを除く原料における麦芽の使用率が、2/3以上である必要があります。

 麦芽使用率が66%以下だと、ビールと同じ原料を使っていても、発泡酒に分類されます。

第3のビールとは?

第3のビールには2種類あります。

発泡酒は缶に、「発泡酒」と書かれていますが

 第3のビールは、「その他の醸造酒(発泡性)①」と書かれているものと、

「リキュール(発泡性)①」と書かれているものの2種類があります。

「その他の醸造酒(発泡性)①」の方は、麦芽も大麦も使用していません。

もう1つの「リキュール(発泡性)①」の原材料には、<br />発泡酒(麦芽・ホップ・大麦・糖類),スピリッツ(小麦)などと書かれています。

 発泡酒とスピリッツを混ぜているということです

スピリッツというのは、ジンやウオッカなどの蒸留酒です

税金のちがいは?

ビールのような"発泡性酒類"の基本税率は、1キロリットル当たり22万円。

1リットル当たり220円で、350cc1本だと77円が税金ということになります。

麦芽比率が50%未満だと1リットル当たり178.125円、

比率が25%未満だと134.25

麦芽比率を抑えて作ったのが"発泡酒"です。

350cc1本当たりの税金は約62円あるいは約47円なのです。

麦芽を使わずに作ったのが"3のビール"

"その他の発泡性酒類"という区分があります。これだと、350cc当たりの税金は28円とさらに低くなります。

 "3のビール"メーカーでは、”新ジャンル”は庶民の味方です。

毎晩飲む者にとってはありがたい存在です。

メーカーの製品を見てみましょう

アサヒ

ビール

アサヒスーパードライ 

superdry_onスーパードライ.gif

アサヒ ザ・マスター  

アサヒ ザ・エクストラ

発泡酒

アサヒスタイルフリー 

 stylefree_onアサヒスタイルフリー.gif

アサヒ本生ドラフト 

アサヒ本生アクアブルー

hon-nama_aquablue_onアサヒアクアブルー.gif

新ジャンル

クリア アサヒ

アサヒオフ 

アサヒ ブルーラベル

キリン

ビール

キリンラガービール 

products_img01ラガービール.jpg

発泡酒

麒麟淡麗<生>

stylefree_onアサヒスタイルフリー.gif 

キリンゼロ<生>

新ジャンル

キリン のどごし<生>  

 can_phのどごし生.jpg

キリン 濃い味<糖質0> 

サントリー

ビール

プレミアムモルツ

product_premium_rプレミアムモルツ.jpg 

モルツ

product_malts_rモルツ.jpg 

新ジャンル

金麦

product_kinmugi_r金麦.jpg 

ジョッキ生

product_jug-nama_rジョッキ生.jpg 




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。