SSブログ

1月7日は人日の節句「七草粥」を食べましょう! [暮らしの情報]

1月7日は5節句の一つの人日(じんじつ)の節句です。
この日の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習があります。
七草がゆは邪気を払い万病を除くため。
また、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるとされています。
Nanakusa_gayu_on_Nanakusa_no_sekku七草がゆ.jpg
節句(せっく)とは日本の文化・風習であり、伝統的な年中行事を行う季節の節目となります。

では5節句を見てみましょう


人日(じんじつ)・(1月7日)・七草の節句・七草粥を食べます

上巳(じょうし)・(3月3日)・桃の節句、雛祭・菱餅や白酒などを食す

端午(たんご)・(5月5日)・菖蒲の節句・柏餅、ちまき、菖蒲湯の風習あり

七夕(しちせき)・(7月7日)・七夕(たなばた)・裁縫の上達を願い素麺が食される

重陽(ちょうよう)・(9月9日)・菊の節句・菊を浮かべた酒など(菊酒)




七草とは



W_seri4081セリ.jpg

せり



ナズナ1200px-Capsela_bursa-pastoris_Enfoque_2010_3_14_DehesaBoyalPuertollano.jpg

なずな

ナズナ(ぺんぺん草)



Gnaphalium_affine2ゴギョウ.jpg

ごぎょう
御形
ハハコグサ(母子草)



Chickweed_(aka)ハコベラ.jpg


はこべら
繁縷
ハコベ(蘩蔞)



Lapsana_apogonoides_konitb01ほとけのざ.jpg


ほとけのざ
仏の座
コオニタビラコ(小鬼田平子)




Kabu_Japanすずな.jpg


すずな

カブ(蕪)




1200px-Leaves_of_Japanese_Radishすずしろ.jpg


すずしろ
蘿蔔
ダイコン(大根)

続きはこちら

七草がゆの作り方(あさイチで紹介されました)
Nanakusa_gayu_on_Nanakusa_no_sekku七草がゆ.jpg

材料・4人分
・かぶの葉・・・1コ分
・せり・・・1~2本
・ごはん・・・250グラム
・水・・・カップ4と2分の1
・もち・・・4~6コ
・塩・・・小さじ1

作り方
1.土鍋に分量の水を入れ、ご飯を加えて中火にかける。ご飯がふくらみ、かゆ状になったらもちを加え、やや弱火にして煮る。

2.かぶの葉とせりは包丁で細かくたたく。

3.(1)のもちが柔らかくなったら、塩で味を調え、(2)をふり入れ、ひと煮立ちさせたら火を止めて茶わんによそう。



スポンサーリンク



タグ:5節句 七草
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。